
こんにちは。かなゆびです。
学生時代から英単語などの暗記ツールとして
活用されているツールといえば単語カードですよね。
私も30年以上昔から使っては挫折してを繰り返しています。
しかし、そもそも英単語カードを作るときの発想が間違えて
いたのではないかと気づきました。
英単語カードはこれから覚えたい単語や項目を書くのではなく、
既に覚えたものを書いていくのです。
そして、一度覚えたものを忘れないために行う復習で
活用するのです。
手書きはかなり大変なので、やはりパソコンを活用していきたいですよね。
私は「エーワン マルチカード 30面 単語カードサイズ 穴あき 5シート 51163」を
使い始めました。


これからは、単語カードを作るのも確認するのも楽しくなりそうです。
なぜなら、自分が既にしっている英語表現や英単語なのだから。
◆応援と励ましのクリックをいただけると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ
◇コメントをいただけるととても励みになります。ありがとうございます。
コメントにはニックネームを書いていただけるようお願いいたします。
学生時代から英単語などの暗記ツールとして
活用されているツールといえば単語カードですよね。
私も30年以上昔から使っては挫折してを繰り返しています。
しかし、そもそも英単語カードを作るときの発想が間違えて
いたのではないかと気づきました。
英単語カードはこれから覚えたい単語や項目を書くのではなく、
既に覚えたものを書いていくのです。
そして、一度覚えたものを忘れないために行う復習で
活用するのです。
手書きはかなり大変なので、やはりパソコンを活用していきたいですよね。
私は「エーワン マルチカード 30面 単語カードサイズ 穴あき 5シート 51163」を
使い始めました。
これからは、単語カードを作るのも確認するのも楽しくなりそうです。
なぜなら、自分が既にしっている英語表現や英単語なのだから。
◆応援と励ましのクリックをいただけると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ
◇コメントをいただけるととても励みになります。ありがとうございます。
コメントにはニックネームを書いていただけるようお願いいたします。
- 関連記事
-
- 毎日全部のパートを学習する? (2014/09/02)
- ブログのカテゴリーについて (2014/10/11)
- リスニング300点の状態! (2014/08/22)
- 金フレを回転させるために (2014/10/08)
- どの英単語集を使っていくか? (2014/10/20)
- Part2の学習でまず意識したいこと! (2014/09/12)
- 【オススメ記事一覧】TOEICの理想と現実! (2014/09/23)
- TOEIC Part1の問題を大量に分析してみます (2014/10/03)
- トミプロ1日目【2014年9月7日】 (2014/09/08)
- 3日連続正解を目指す! (2014/10/02)
スポンサーサイト

| ホーム |